こんにちは(*^^*)クズ嫁です!
今日も読んでくださってありがとうございます♪
今日は愚痴です!
私と旦那さんは二人とも共働きでフルタイムで働いています。
でも日頃から残業の多い旦那さん。
夜は子供が寝る前に帰ってくるかこないか・・・
なので仕事から帰ってからの私は大忙しです!
ご飯の準備→食べさせる→洗い物→お風呂→寝かしつけ
いつ呼吸してるんだろう??
というくらいあっという間に終わってしまいます!
私も旦那さんも土日祝がお休みなのでだいたい週末は家族で出かけます☆彡
でも今は仕事が忙しいらしく、休みのはずの土曜日に仕事が入ること多々あり。
その日働いた分のお給料が出るんならいいですけど、そうではありません。
ということは必然的に二人の子供の面倒は私が一人で見なければなりませんね。
3歳と2歳の姉妹・・・
長女はかなり反抗期&次女はいやいや期真っただ中。
最近喧嘩が絶えなくて「うるさーーーー!!!」という私の叫び声が
家中にいつも響いています。
子供は可愛いんだけど一人で二人の相手をするのか・・・
まあまあしんどいんですよね。
なぜ旦那さんは勝手に土曜日に仕事入れるのか?
一言「土曜日は一人で子供の面倒をみていただけますでしょうか」
と言えないでしょうか。
そう言ってくれたら「いいよ☆彡」と言って仕事に気持ちよく
送り出せるかもしれない。
仕事を入れる前にまず私の予定を確認し、私の予定がなければ
「その日は仕事が入るので一人で子供の面倒みれますか?」
と聞け、と思います。
そこで私が「見れません」と言うとどうするのかはわかりませんが、
例え仕事だろうとそんなに仕事優先にされたら私もむかつきます!
そういうこと聞いてくれる旦那さんっていますか??
私はもっと仕事を頑張って旦那さんの収入よりも稼げるようになるつもりです!(笑)
今はどうしても旦那さんの方が収入が多いし仕事量も多いので
家の負担は私にきてしまいますが、いつか逆転してやるんだからな・・・!!
仕事も大事だとは思いますが家庭のこともちゃんと考えてほしいな~。
(あまり家事や家のことが好きではない、クズ嫁です。
得意でないわけではなく、やればできるけど、好きではないんです。)
同じような悩みを持っている方いますかね・・・?(笑)