宅建試験までの道のり

兼業主婦が宅建試験に受かったお話。①

こんにちは(*^^*)
今日も読んでくださってありがとうございます💛

いきなりですが、2年前私は宅地建物取引士という国家試験に合格しました(^^)/

でも私が働いている会社は不動産関係ではありません。

でも父(会社の社長)に「宅建とれ」と言われ、これは業務命令だから仕方ない・・・!

と思い毎日毎日猛勉強しました。

ちなみにそれを言われた年は2点足りずに落ちてしまいましたが、翌年合格しました💛💛💛

今思い出しても胸が苦しくなるくらい辛い毎日でした(笑)

でも旦那さんの力強いサポートがあったからこそ乗り越えられたと思っています。

どうやって私が当時1歳と0歳の子供を育てながら合間に勉強したのか。

旦那さんはどのようにサポートをしてくれたのか。

次回から書いていこうと思います(^^)/

宅建試験本番は10月!

宅建試験は10月ですが、もう勉強されている方はたくさんいるはず。

私のように子育てしながら、働きながら勉強している方だってめちゃくちゃいるはず!

毎日勉強するのって本当にしんどいですが、ルーティーンにしてしまえばきっと大丈夫。

そしてたまの息抜きも絶対に必要です!

私は「今年も落ちたらこの勉強地獄をまた1年続けなきゃいけない・・・こんな毎日絶対いやだ」

と毎日思いながら勉強していました(笑)

今はあの勉強地獄から解放されてハッピーですが、何かを目指して頑張っていた時って毎日充実してたな~と、

今となっては思うのでまた何かの資格を勉強してみようと思っています^^

宅建試験合格を目指して勉強している皆さん!

たまには休憩しながら頑張ってください(*^^*)💛💛💛

フォーサイト公式サイトはこちら♪

 

続きはこちら




はてなブックマークとランキングポチお願いします☆彡