スポンサーリンク
こんにちは!クズ嫁です♪
今日も読んでくださってありがとうございます!
スポンサーリンク
宅建試験を始めてすぐに妊娠発覚
私が日建学院さんに通い始めたのは5月。
それから数日後に二人目の妊娠が発覚しました。
上の子と1歳半くらい違うけど、学年は年子。
本当は2歳差で子供が欲しかったんです。。
想定外の妊娠でした。
一人目の時もそうですが、私はつわりがひどかったのです。
なので日建学院さんに週に1度行くのも難しく休みがちだった私。
それもよくなかったですね(;O;)
お腹が大きくなるにつれて家庭学習もしんどくなりました。
椅子に座り続けるのが無理だったんです。。
そして9月には引っ越しもありました。
妊娠中、1歳になったばかりの長女を抱えての引っ越しは本当にしんどかったです。
一度目の宅建試験は残念ながら不合格
そして1度目の試験は不合格だった私。
2点足りなかったのがかなり悔しくて、絶対来年も受ける!
そう覚悟を決めました。
試験不合格がわかったのが11月の終わりだったかな。。
とりあえず1月の出産にお向けてそれからはゆーーーっくりのんびり過ごしました♪
第2子を無事出産
そして無事に1月に二人目を出産。
1カ月は産褥期と言って寝るか次女にお乳をあげる生活をしていました。
産後1か月で勉強再開!
そして1か月たった頃。。
2月に勉強を再開します!
でも、もう日建学院に通うのは無理。
乳児がいるし預けれる人はいません。
家庭学習をするのみ!
そこで私が選んだ学習方法は通信学習のフォーサイトでした!
▼▼▼こちらです▼▼▼
うひょーーーこの先生名前忘れちゃったけど懐かしい!!(笑)
でも私は結果的にフォーサイトで家庭学習を頑張ったので合格することができました!
次回からはフォーサイトを利用しての私の勉強方法を書いていきたいと思います♪
スポンサーリンク
スポンサーリンク