こんにちは!クズ嫁です♪
主婦の皆さん家事って本当にしんどくないですか?!
私は家事が嫌いというか苦手というか、、できればやりたくない・・・(笑)
家事と言えば料理・洗濯・掃除が代表的ですね。
でも世の中には【名もなき家事】というものが存在するんです・・・!
世のパパたちはその存在を知っていますか?
そしてクズ嫁の場合、名がある家事も名もなき家事もパパがやってんだろ!とよく言われますが、この際だからハッキリさせたい。
どちらが家事をしているのか。
ということで!勝手に名もなき家事対決始めます!!!
名もなき家事対決
クズ嫁がしている家事はピンク下線でパパちゃんがしている家事は青下線です。
二人でしている家事は緑文字にします!
朝
1. 夫婦分の枕、シーツを整える(洗濯交換)
2. 夫婦分のタオルケットや毛布・掛け蒲団を畳む
3. 子供を起こす
4. 朝ごはんの用意
5. 子供の水筒にお茶を入れる
6. 子供の髪の毛を整える
7. 子供の食器を片付ける
8. 子供のパジャマを畳むか洗濯へ出す
9. 部屋の温度と湿度、家族の体調の把握と管理、出発時間の管理
洗濯
10. 色物と白と分ける
11. 白シャツは襟と袖を先に手洗いして漂白する
12. 外着はお洒落着洗い
13. 部屋着や下着類は通常洗い
14. タオルは別で洗う
15. 洗濯機のフィルターのホコリを取る
16. 洗濯洗剤を買ってきて詰め替える
17. 柔軟剤を買ってきて詰め替える
18. 漂白剤を買ってきて詰め替える
19. 洗濯機の上の整理・掃除
20. 洗濯機の中の掃除
21. 洗濯物を干す
22. 乾いたら取り込む
23. 畳む
24. それぞれの保管場所へしまう
朝・洗濯はパパちゃんの圧勝ですね!!
子供部屋
子供部屋がないので省略
洗面所の掃除
31. 鏡を拭く
32. タオルを替える
33. 蛇口を磨く
34. 洗面台のホコリを取って洗う
35. 床をモップ、拭き掃除
36. 洗濯機上の換気扇の掃除
お風呂掃除
37. 浴槽を洗う
38. 壁ドア鏡手すりを洗う
39. フタを洗う
40. 洗面器を洗う
41. 換気扇を洗う
42. 床を洗う
43. パーツをはずして洗う
44. 髪の毛を取る
45. ネットを交換する
47. 排水溝のフタを洗う
48. カビを見つけたらすぐにカビキラー、洗う
49. 風呂マットを洗って交換する
トイレ掃除
50. トイレを洗う
51. トイレを拭く
52. 壁・床・棚を拭く
53. トイレマット・フタカバーを洗って交換する
54. トイレットペーパーを買ってきて棚に補充
55. トイレの洗剤を買ってきて補充
キッチン
56. 洗い物
57. 食器を拭く
58. シンクの水気を拭く
59. 食器をしまう
60. ふきんの洗浄・補充
61. 調味料の量把握・補充
62. キッチン台の片付け・掃除
63. フライパン・調理器具などをしまう
64. ガス台・ごとくの拭き掃除
65. 食洗機の中と外、フチを掃除する
66. 炊飯器の洗浄・掃除
67. レンジ・オーブンの掃除
68. トースターの掃除
69. コーヒーメーカーの掃除
70. キッチン壁の拭き掃除
71. キッチン床の拭き掃除
掃除
91. 家中の掃除
92. 服・おもちゃ・文具、出しっ放しのものをしまう
93. 子供のゴミを拾って捨てる
94. 鏡の拭き掃除
95. 玄関の掃除
96. 靴を整頓して並べる
97. 傘をしまう
98. テレビの掃除
99. テレビ台の掃除
100. 床の掃除 モップ 1日3回以上
101. 床の拭き掃除 1日2回 朝と寝る前
102. 物の整理整頓
掃除編はクズ嫁圧勝です!でもお風呂はパパ(笑)
料理
72. 冷蔵庫にあるものとの組み合わせ、数日以内に食べたものや子供の給食を考慮して献立を決め、栄養バランスを考えて買い物
73. 買い物した荷物を運ぶ
74. 買い物したものを冷蔵庫に入れる
75. 冷蔵庫にあるものを消費期限や使う日を決めて管理する
76. 冷蔵庫にあるものと買ってきたものを合わせて料理する
77. 彩りを考えて盛り付ける
78. テーブルを常に片付ける
79. テーブルを拭く
80. 配膳
81. 食器を片付ける
82. 麦茶を作る 2本
83. 浄水器のフィルター交換
84. 食器用洗剤を買ってきて補充
85. まな板を除菌・漂白
86. 包丁を研ぐ
87. 換気扇の掃除
料理編は五分五分かな・・・。私は平日はやるんですが休日だとパパちゃんしかしないからな・・・(笑)
お風呂
88. お風呂を入れる
89. シャンプー・コンディショナー・石鹸の買い出しと補充
90. 家族が使ったバスタオルを回収・干す・交換
日々雑用
103. 家族のスケジュールをカレンダーに書き込んで把握・管理
104. 郵便物を取りに行く
105. 郵便物を分けて捨てる
106. 郵便物の支払いもの仕分け・管理
107. 注文・補充(米・ビール)
108. 日用品の買い足し・補充
109. アイロン
110. 植物水やり
111. 毎日加湿器に水入れる(3つ)
口座のお金管理・子供・学校
ここは省略
季節・楽器・定期
117. 定期的に加湿器の洗浄(3つ)
118. 冬が終わったら加湿器を洗って乾かして仕舞う(3つ)
119. エアコンの掃除
120. 定期的に扇風機の羽を取り外して洗う
121. 夏が終わったら扇風機を洗って仕舞う
122. 季節に応じた衣服を出し、着ない服と交換し、洗濯して防虫剤を入れてしまう
123. 靴の衣替え
124. 破れたものを縫う
125. 電球交換
126. めだかにえさやる
127. めだかの水をカルキ抜きして補充
ゴミ
157. ゴミ集める・分ける(プラ・可燃・不燃・缶・びん・ペット・紙など)
158. ペットボトルのふたとフィルム、瓶のフィルムはがす
159. ゴミ出し
160. ゴミ箱を洗う
161. ゴミ箱にゴミ袋装着
162. ダンボールをつぶして捨てる
終了~~!!!
結果発表☆彡
もう、なんかどっちがどっちをしてるとかどうでもいいくらいの家事の多さよ。。。
何も家事やってない旦那氏がいたらまじで心入れ替えろ(何様)。
うちはもうたぶん五分五分(笑)
と言っていいほどうちのパパちゃんは家事に協力的だし、私は圧倒的に嫁としてクズ!ww
ま、自分で気づいてるだけマシだね(*^^*)
てかこんなに名もなき家事があるって、世の中の主婦マジ凄くない?
これ全部やってるって人いるんですか?
いたら弟子入りしたいくらいだよ(笑)(笑)(笑)
クズ嫁一家はこのまま家事分担し続けて平和に生きて行こう~!
今日も読んでくださってありがとうございました(^^)/