こんにちは(*^^*)クズ嫁です。
1歳の女の子への誕生日やクリスマスプレゼントって悩みますよね?
クズ嫁は年子の姉妹を育てているのでイベントの時プレゼントには相当悩みます。
女の子で年子だと、次女にあげるものがなくなってくるんです;;
そう思うのはクズ嫁だけかな?
いや、同じような状況の方絶対にいるはず!!!
そこで私がこれまで長女にプレゼントしたものを紹介したいと思います!
よかったら参考にしてみてください(*’▽’)
Contents
長女1歳の時のお誕生日・クリスマスプレゼント
ロディ
マザーガーデンのドレッサー
ストライダー
トイザらスのお人形
長女は第一子ということもありそれはそれはプレゼント選び、張り切りましたよ。
それぞれのおすすめポイントや微妙な点を紹介したいと思います。
【ロディ】
皆さん、ロディがバランスボールってこと知っていますか?(笑)
私はつい最近知りました。
正直1歳の子には早いのかな?と購入前は思っていたのですが全然余裕のよっちゃんです!(古)
ロディの良いところ
ロディに専用のロッキングベースをつけると安定して倒れることもほぼないので歩いてない子でも乗れます!

・・・おわかりいただけるだろうか・・・w
約生後半年の次女なんですが、めちゃくちゃ楽しそうなのが伝わりますか?
長女は小さいときから運動神経が良い方だったので「足届く?大丈夫?」と親が心配なのをよそにひょいひょいと乗り降りしていました♪
意外と安定しているんです!
でもバランスボールらしいので長女の体幹はロディが鍛えてくれたと言っても過言ではないでしょう。(笑)
ロディの微妙なところ
場所をとる!(笑)
可愛いんですけどね!
でも最近ナチュラル系とか北欧系が流行っていますよね。
それとはちょっとテイストが合わない気がします(笑)
カラフル大好きな方にはおすすめです♪
マザーガーデン野いちごドレッサー(ピンク)
もううちと同じドレッサーは販売されてないのかなぁ?
探しても見つからない( ;∀;)
実際はこちらです

でもドレッサーは私的に本当に女の子におすすめです!
ドレッサーおすすめの理由
女の子は髪の毛が伸びると、保育園や幼稚園などで結んできてくださいと言われますよね?
でもある程度大きくならないと結ぶときにジッとしないんです!
結構髪の毛を結ぶ時間って大変じゃないですか?
追いかけまわしながらくくるお母さん、何人も見てきました。
でもうちは違います!
「着替えたらドレッサーの前集合!」と呼びかけると必ずドレッサー前に座ります。
そして「今日はなんのプリンセスの髪にする?」と聞いて毎日希望通りのプリンセスの髪型にしてあげます。(余裕がある時はw)
ちなみに今日はアラジンに出てくるジャスミンでした☆彡
子供も日によって機嫌が悪いときもあるのでドレッサー前に来ない時もあります。
そんなときは一言「今日はボサボサの髪の毛で行くんだね。」
と言うだけ!
「やだ!ボサボサで行きたくない!!」
と言って必ずドレッサー前に来て髪の毛をくくらせてくれますよ♪
身だしなみはまじで大切ということを1歳のころから叩き込んでいるわけです(笑)
休日はドレッサーでメイクもしていますw

やっぱり女の子ですよね(*^^*)
ストライダー
ストライダーは子供へのプレゼントに鉄板ですよね!
でも1歳でストライダーって早くない!?誰しもがそう思うはず。
そうなんです。早いんです。
でも、早いうちからストライダーで遊ばせると、コマ無し自転車にすぐ乗れるようになるとかで!
早いと3歳くらいから乗れるようになるみたいですよ(^^)/
トイザらスの安い人形(抱っこひも付き)
トイザらスの商品のお人形!
これが安くて可愛いんですよ(^^)/

こちらがお人形を背負ってストライダーに乗って忙しい母ちゃんを演出する1歳の長女です☺
髪の毛は早々にボサボサになったけど、名前をつけて今でも可愛がっています^^
お人形もストライダーも今でも大切に使っています。
1歳のころにプレゼントして2~3年は使っているのでコスパ良いですよね☆彡
1歳の子の欲しいものなんてわからない
正直1歳なんて、言葉も単語を少し言うくらいですし欲しいものなんて聞いても答えるわけありません!
欲しいものなくない!?与えられたもの全部喜ばない!?これ親が喜ぶやつで良くない!?
とクズ嫁は気づいてしまったんですねぇ。。。
というわけで、私が独断と偏見でこれあったら喜ぶっしょ!なやつをプレゼントしました☆彡
実際に今現在もこれらのおもちゃで遊んでいるのでOKです(^^)/
良かったら1歳の女の子へのプレゼントの参考にしてみてくださいね!
読んでくださってありがとうございました(*^^*)