
治験のバイトを千葉で探していますね?
それならコチラがおすすめです(*’▽’)
Contents
【シスモール】
▼▼▼今すぐクリック▼▼▼
治験のバイトは高額だとよく耳にするので以前から興味がありました。
でも、ネットで調べると【危険】とか書いてあったりして少し不安もあったので「興味はあるけどできないな~。」そう思っていました。
まだ国からの承認が下りていない薬などを試す試験なのでリスクが伴うのは当たり前なんですよね。
「絶対に体調も悪くなりません!」という保証があるわけじゃないので・・・。
でも、そんな心配性な私でもこのシスモールの登録をしました!(^^)!
私がシスモールの治験会員に登録した理由
定期的に体調確認がある

治験を受けるにあたって、本当に健康なのか調べる検査があります。
定期的に検査を受けることで、自分の身体の状態がいつでもわかります!
もちろん健診費は無料です。
私は会社員ではないので健康診断がないので、自主的に定期的に行っていたんですが、治験に参加することによって体調もわかるので一石二鳥だなと思いました♪
専門医がかかりつけに
もし、自分に気になる病気があれば専門医がかかりつけ医になってくれるんです!
そんな治験、他にあるのかな・・・?
これまでの治験例を見て決めた
これまでの治験例が、腕時計型検査機器モニターや中性脂肪飲料モニターなどというのを見て、これなら私にも参加できそう!と思いました。
お薬の治験ももちろんあると思いますが、発売前の食品や機器を試せるのが私にはとっても魅力的に感じて(*^^*)
お薬の治験に比べるとリスクも少ないだろうし、気軽に参加できそうじゃないですか?
なので私のような心配性にはこんな治験が向いていると思ったんです♪
治験って本当に危険なの?
治験の基本原則として、参加者の人権と安全を第一優先とし、治験実施までにとても厳しい基準、ハードルを乗り越えています。
でも、基本的にはいい方向に作用するものとして作られているものですが、持病などで効き目や作用が変わることもあります。
そこが治験に参加するにあたってとても心配なポイントなんですよね!
でも、シスモールの治験では、参加する前に詳しい説明をしっかりしてくれますし、もちろん検査だってあります!
最終的に参加するかは自分の判断によるので「心配だな・・・」と思う治験には参加しなくてOKです。
なので私は「これなら大丈夫そう!」と思える治験にしか参加していません(^^)/
▼▼▼今すぐクリック▼▼▼
治験って高額なの?副業向き?
このシスモールの治験に参加する費用は一切かかりません!
参加費は無料です。
治験に参加することによって協力費(負担軽減費)がもらえます。
実際の金額をここでお伝えすることはできませんが、一般的なアルバイトよりは高額だと思いました!(^^)!
なので、家計の足しになって助かっています。
治験=不安・危険?
というイメージが最初はありましたが、シスモールの治験に参加することによってそのイメージはなくなりました(^^♪
【自分が治験することによって誰かが救われるかもしれない】
そう思えるようになったことが私にとっては大きいです。
知らず知らずのうちに誰かの役に立っている、そんな気持ちになれるんです。
もちろん、スケジュールや場所の都合で参加したいけどできない治験もあります!
でも千葉という地方に住んでいますが、比較的参加できている方だと思います(*’▽’)
これからも積極的に治験に参加して、誰かの役に立ちたい!そう考えています。
▼▼▼今すぐクリック▼▼▼